ネーミングセンス

f:id:kinokoki:20220120171240j:plainネーミングセンスがないのではないかというお話です。

kinokokiの毛糸では名前を付けています。いわゆる「colorway」です。日本語に訳すと「配色」ですがkinokokiでは単に色の名前と呼んでいます。(ここについても考えることがあるのですが…colorwayは英語だから日本人向けには訳したいのですが、「配色」ってなにかしっくりこなくて……)

kinokokiは、その、毛糸の色名を付けるセンスが不足しているような気がしています。
より厳密に言うと、名前が浮かばなかったときの苦し紛れのネーミングにセンスがないです。

はじめ、単にcol.1,2,...とナンバリングで済ませようとも思いました。よく日本のメーカーの毛糸で使われている方法です。

ただ、この方法だと、覚えられないのです。例えばダルマのウールモヘヤのベージュを何玉か持っていますが、何番の色かわかりません。

それに比べて、名前がついている毛糸は覚えられます。そのため、個人的には名前がついていた方が便利だと思いました。

そこで、ネーミングするのですが、パッと浮かぶ時や、名前があって染めはじめる時は苦労しないのですが、そうでないこともあり。

そうすると、毛糸とマッチしていないような名前になります。
今まででネーミングに苦労したのはこれです。
メタ
路地裏の猫

メタは、メタバースのニュースを見ていて、メタという語感がいいなと思ってつけました。ただ、毛糸の感じと合っているのか…不明。
路地裏の猫は、名前を付けておきながら、なんで路地裏の猫なのか自分でも説明できません。あまりに何も浮かばなくて、ふっと浮かんだ言葉をそのまま付けてしまいました(語感は気に入っています)。

逆に、今まで付けた名前で気に入っている名前もあります。これらはすんなり降りて?!きた名前です。
いちごシロップソーダ
夜の高速道路
工場夜景
ヒヤシンス

あまりに思い浮かばないので、お名前募集をしたこともあります。
そうしましたら、沢山の素敵な名前が送られてきて、これは自分で考えずに誰かに付けてもらった方が絶対いいなと思いました。
その時はくじ引きで決めましたが、本当に応募いただいたすべての名前が素敵でした。
ペールウィンドという名前がつきました。

今後もお名前募集をすると思います。その時はInstagramで告知させていただきます!

minneのお店
https://minne.com/@kinokoki

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(Ravelryパターン)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村